プログラミング

【Android開発】カードデザインを使うための方法

Webサイトやアプリなどでよく見るカードベースのデザイン。そんなカードベースデザインのレイアウトをAndroidで実装する方法を紹介します。カードデザインを使うためにはカードベースのデザインを使うためにすることは2つだけです。依存関係の追加...
プログラミング

【Android開発】Roomを使ってデータを保存する方法

アプリを開発していると、アプリやユーザーのデータを保存したいと思うことがあります。入力されたデータを登録したり、更新したりしたいですよね。そんなときに使うのがデータベースです。Androidには、優れたアプリを作るための「Android J...
プログラミング

【Android開発】Activityってこんなやつ

Android開発のときに当たり前に使われるActivity(アクティビティ)。Android Studioでプロジェクトを作成するときにも、最初にActivityを選択します。そんなActivityについてまとめます。Activityとは...
プログラミング

【GAS】雨通知アプリを作る方法【Line Notify】

朝は晴れていたけど、帰りに雨が降って困ったことはないですか?出かけるときに天気予報で降水確率を確認しておけば、傘を持って出かけることもできますね。でも、毎回天気を確認するのは少し大変ですよね。降水確率が高ければ自動でスマホに通知してくれたら...
プログラミング

【競プロ】AtCoderを解くときのTips【C++】

AtCoderのコンテストを解く中で調べた内容を随時まとめていきます。C++の文法については、以下の記事にまとめています。標準入力を配列で受け取る/*標準入力41 2 3 4 */int n;cin >> n;vector<int> a(n...
おうちハック

おうちカラオケの始め方

わが家には3歳と6歳のこどもがいますが、最近は外出ができていないので、おうちで楽しく過ごすアイデアはないかと考えていました。調べてみると、家でもカラオケができるよう。早速、おうちカラオケを導入してみましたが想像以上に家族で楽しめました。「今...
プログラミング

【競プロ】AtCoderを始めるためのC++の基本

競技プログラミング(競プロ)では、計算速度が速いなどの理由からC++が主流です。AtCoderを始めましたが、C++について勉強したことがなかったのでまとめました。ほかのプログラミング言語で、基本的なことは理解しているがC++は触ったことが...
プログラミング

【GAS】お風呂を外出先から沸かすためにお風呂の栓確認アプリを作る

我が家はPanasonicのエコキュートを使用しており、専用アプリ「スマホでお風呂」を使うことで外出先からお風呂を入れることができます。そんな便利な機能も、お風呂の栓を閉めていないと全く役に立ちません。センサーなどで栓の状態を確認できれば一...
プログラミング

【GAS】毎日自動でスプレッドシートの最終行にデータを入力する

Google Apps Script(GAS)を使って、毎日自動でスプレッドシートの最終行にデータを入力する方法を紹介します。GASは、Googleが提供するサービスの1つで、JavaScriptベースのスクリプト言語です。Googleアカ...
プログラミング

【GAS】指定した時間に実行するトリガーを追加する方法

Googleが提供するサービス「Google Apps Script(GAS)」。GASは、JavaScriptベースのスクリプト言語で、Googleアカウントを持っていれば無料で使えます。GASを使えば、スプレッドシートやGmailをはじ...